この記事で解決できる悩み
- BMIと体脂肪率って何が違うの?
- BMIと体脂肪率、どちらを気にしたらいいの?
BMIの数値が大事だと思うわ。
脂肪を減らしたいのだから
体脂肪率でしょう。
BMIと体脂肪率はいずれも体型を判断する指標ですが、活用するデータが違うため、判定結果が異なります。
この記事では、
- BMIと体脂肪率の違い
- 両方参考にすべき理由
- BMIと体脂肪率判定を併せた体型診断
についてお話します。
BMIと体脂肪率による体型診断シート
(参考:Tarzan 作成:執筆者)
自分の現在の体型と目指したい体型をはっきりさせて、目的に向かって最短距離のダイエットをしましょう。
一緒に
キレイbodyを
目指しましょう💖
BMIとは?
BMIとは、肥満を判定する指標として国際的に用いられている体格指数です。
身長と体重から、簡単に求められます。
BMIの求め方
BMI = 体重(kg) ÷(身長(m)×身長(m))
<例>
身長158㎝、体重55㎏の場合
55㎏ ÷(1.58m×1.58m)= BMI 22.0
計算方法は世界共通ですが、肥満の判定基準は国によって異なり、日本では日本肥満学会の定めた基準が一般的に採用されています。
BMIの判定基準
BMI | 判定 |
---|---|
18.5以下 | 低体重 |
18.5〜25未満 | 普通体重 |
25〜30未満 | 肥満(1度) |
30〜35未満 | 肥満(2度) |
35〜40未満 | 肥満(3度) |
40以上 | 肥満(4度) |
(参考:日本肥満学会)
BMIが22になるときの体重が標準体重で、最も病気になりにくい状態であると考えられています。(参考:厚生労働省 e-ヘルスネット)
適正体重(BMIが22になる)の求め方
適正体重 = 22 ×(身長(m)×身長(m))
<例>
身長160㎝の場合
22 ×(1.60m×1.60m)= 適正体重 56.3㎏
但し、BMIはあくまで身長と体重のバランスを数値化したものであり、体の内訳(脂肪|筋肉|水分|骨|内蔵の割合)について考慮されていない点に注意が必要です。
158㎝55㎏であれば、脂肪の割合が多い人も、筋肉の割合が多い人も、BMIは22となります。
体脂肪率とは?
体脂肪率とは、体に占める脂肪の比率をパーセントで表したものです。
体脂肪率は体脂肪計や体組成計で測ることができます。
一般に健康的とされる体脂肪率の目安は、成人女性の場合20〜29%です。
成人女性の場合、体脂肪率が30%を越えると、体脂肪量が多いという判定になります。(参考:厚生労働省 e-ヘルスネット)
成人女性の体脂肪率 判定目安(オムロン)
体脂肪率 | 判定 |
---|---|
5.0~19.9% | 低い |
20.0~29.9% | 標準 |
30.0~34.9% | やや高い |
35.0%~ | 高い |
( ※ Lohman(1986)および長嶺(1972)の肥満判定に基づき区分 )
成人女性の体脂肪率 判定目安(TANITA)
体脂肪率 | 判定 |
---|---|
~20% | 痩せ |
21~27% | ー標準 |
28~34% | +標準 |
35~39% | 軽肥満 |
40%以上 | 肥満 |
( ※ WHOと日本肥満学会の肥満判定に基づき区分 )
タニタは
34%まで標準
としています。
しかし、やはり体脂肪率だけを見ても、一概に体型を判断することは出来ません。
身長が158㎝で体脂肪率が25%のふたりの女性がいたとします。
しかし、一方の体重は45㎏で、もう一方は55㎏です。
同じ体脂肪率25%でも、① 体重45㎏|体脂肪率25%の脂肪量は11.2㎏ですが、② 体重55㎏|体脂肪率25%の脂肪量は13.7㎏です。
当然ながら、ふたりの体型は異なります。
それにも関わらず、ふたりの体脂肪率がいずれも25%なのは、
①は、脂肪量も筋肉量も少ない
②は、脂肪量も筋肉量も多い
ことが考えられます。
BMIと体脂肪率を両方見る体型診断
BMIと体脂肪率はいずれも体型を判断するための指標ですが、活用するデータが異なる為、どちらか一方だけを基準にすると目指したいスタイルに向かうことが出来ません。
現在の体型を判断する際やどんな体型を目指すか考える際は、BMIと体脂肪率判定を併せた体型診断シートを活用しましょう。
BMIと体脂肪率による体型診断シート
(参考:Tarzan 作成:執筆者)
痩せすぎ注意
日本人は“痩せ民族”と言われ、特に女性は痩せに憧れる傾向があります。
事実、若い女性の痩せの割合は高く、20歳代女性の痩せ(BMI18.5未満)の割合は2割を超えています。
しかし、低体重は骨粗鬆症や代謝異常の原因となります。(参考:厚生労働省)
脂肪にはエネルギー備蓄のほかに、寒さから身を守ったり臓器を保護する役割があります。
脂肪の役割
- エネルギー備蓄
- 寒さから身を守る
- 臓器を保護する
減量を目指す人は、スリムになり好きな服を着て、旅行やデートをしたり、友人との食事を楽しみたいと考えているはずです。
痩せすぎて体調を壊しては、これらを楽しむことが難しくなります。
筋肉と程よく脂肪がついている体が最も健康的であり、日々を楽しく過ごせる体型と言えます。
美しさは人それぞれですが、痩せすぎには危険が伴うことを覚えておきましょう。
BMIと体脂肪率は、体組成計で測ることが出来ます。
well body おすすめ体組成計
そして、BMIと体脂肪率判定を併せた体型診断シートを活用して、現在の体型や目指す体型を考えましょう。
一緒に
キレイbodyを
目指しましょう💖
コメント